まとめ芸能エンタメ情報|えんたま

えんたま|芸能、トレンド、豆知識などエンタメ情報をまとめていきます♪

敬老の日に手作りの手形をプレゼント「作る時はここに注意!」体験談をご紹介!!

      2016/05/23


Sponsored Link

 

敬老の日のプレゼント(●・ω・)

小さいお孫さんからも
なにかプレゼントを…と
考えているお母さん・お父さんも
多いんじゃないでしょうか?

小さいお子さんからのプレゼントなら
手形のプレゼントがハサミなど使わず
安全なのでおすすめです♪

今回は敬老の日に手形をプレゼントする場合の
注意点などを実際に手形をプレゼントしたことが
ある方に聞いてみました♪

手形をプレゼントしようとお考えの方は
ぜひ参考になさってくださいね!

敬老の日に手作りの手形をプレゼント、作る時の注意点の体験談

では敬老の日に手作りの手形をプレゼントをする時の
注意点などの体験談をみていきましょう♪

敬老の日

子どもが産まれて6か月ごろ、初めての敬老の日にプレゼントしました。
市販のプリント液を手に付けて専用シートに手形をつけるタイプで、祖父母と
一緒に和気あいあい作業し、その場でフレームに入れてプレゼントしました。
よく動く子なので、何回かやり直せるものを選んで、実際3回程失敗したので
助かりました。生後10日の時に取った手形も一緒に持って行って、それと比較して
「こんなに大きくなったんだねえ。」としみじみ喜んで貰えました。
5歳の子供が、わたしが悩んでいるのを見て、何を悩んでるのかと聞いてきました。
敬老の日のプレゼントをどうしようか悩んでいることを伝えると、子供が
何かを思いついたようで、「任せて!」と言いました。見に行ってみると、
絵の具を使って、自分の手形で絵を描いていました。赤ちゃんのときは、
手形をとるのも動いて大変だったのに、すごい成長です。完成してみると、
かなりの大作で、持っていくのに苦労しましたが、子供の成長を感じて
とても喜んでくれました。
息子が2歳くらいの敬老の日に、両祖父母に息子の手形を押した
カードをプレゼントしました。厚紙を適当なサイズにカットして、
墨汁を使って手形をスタンプ。まわりに息子が絵(のようなものですが)を
ぐるぐると書いて、出来上がり。鉢植えを買ってそれに添えました。
男の子の孫はどちらにとっても初めてで、普段から可愛がってくれているのですが、
形に残るプレゼントをとても喜んでくれました。今でも保管してくれているようで、
私にとってもいい記念になりました。
敬老の日のプレゼントは毎年買った物を贈っていたのですが、祖母が80歳の年は
何か違う物をあげようと家族で話し合い、孫である私たち兄弟とひ孫にあたる
私たちの子供たちの手形を取り、プレゼントすることにしました。本格的なものではなく、
手の平に絵の具を塗り色紙にペタンと押すだけの、簡単なものではありましたが、
その手形の上にメッセージをそれぞれ書きました。祖父母が泣いて感動してくれたので
大成功のプレゼントでした。
子どもが0歳の時に、色紙に手形とメッセージを添えてプレゼントを作りました。
手形は市販のスタンプ台に手を押し付けてインクをつけてとりました。
嫌がる可能性があったので、大人二人がかりで支える人とインクをつけて
押す人になり、短時間で行えるようにしました。
やはり抵抗して手が
動き回ってましたが、工夫のおかげでスムーズにきれいにとれたように思います。
初めてのプレゼントだったので喜んでましたし、成長の記念になると言ってました。
手形は何にもしなくても勝手に手に色を塗ってペタペタしてくれるので楽です!
兄弟がいると大きさの違いとかが見ていて楽しいし、一年の成長記みたいに
見比べにもなって、積み重ねがあるんだなぁと親の自分も子供の成長を見られます。
ただ何故か服で手を拭いてしまうんです…フキンを用意しているのに(笑)
と言う事でビニールを着てもらってます。ついでに存分に遊んでほしいという
意図もあります。子供が楽しく、皆には喜ばしいなら一石二鳥でとても良い
プレゼントなんじゃないかなと思います。

敬老の日に手作りの手形をプレゼント、作る時の注意点の体験談まとめ

敬老の日に手作りの手形をプレゼントする時の
注意点などの体験談、いかがでしたか?

小さい子に手形を押してもらう場合は
0歳児の場合は大人が手伝い、
また、何度か失敗してもいいようにしましょう!

もう少し大きいお子さんの場合は
ビニールを着せたり、汚れてもいい服で
作業を行えるようにしましょう♪

素敵な敬老の日のプレゼントに
なるといいですね☆

スポンサードリンク

 - 敬老の日, 行事 , , , ,