まとめ芸能エンタメ情報|えんたま

えんたま|芸能、トレンド、豆知識などエンタメ情報をまとめていきます♪

栗拾いの意味は?栗狩りと言わないのはなぜ?!美味しい栗の見分け方もご紹介!

      2016/05/19


Sponsored Link

 

秋の味覚のひとつである栗(●´ω`●)

スーパーで買ってきてもいいのですが、
栗拾いから手に入れて食べるのもいいですよね。

宝探しのように栗を見つける楽しさや、
見つけ拾った栗を調理する楽しさ♪

楽しいことがいっぱいですね!

しかし、他にもブドウ狩りや梨狩りとは言うのに、
なぜ栗は栗狩りと言わないのでしょうか。

また、おいしい栗ってどんな栗?

見分け方はあるの??

今回はそんな栗拾いの疑問について
取り上げていきます。

ぜひ栗拾いに出かける前に知っておいて
美味しい栗をゲットしましょう!

栗拾いの意味って?そもそも栗拾いって何?

栗拾いとはそのままですが

下に落ちた栗を拾うこと

ですね!

栗は熟した状態(茶色)になると、
木から自然に実が落ちます。

なので、栗の木を揺らして実を落としても
それは熟してないのでおいしくはありません。

また、マナーに反することなので
行ってはいけません!!

くれぐれも木から取らないように
気をつけてくださいね!

栗

どうして栗狩りじゃなくて栗拾い?

秋のレジャーに「ぶどう狩り」や「梨狩り」と言いますが、
栗は「栗狩り」とは言わず「栗拾い」といいます。

これは先ほども解説した通り、栗の実は熟すと
自然に実が落ちてきます。

それを拾うから「栗拾い」と言って、
木から実をもぎ取るのではないので、
「栗狩り」とはいいません。

木や土から実をもぎ取るものは「〜狩り」、
落ちているものを拾うのは「〜拾い」と
覚えておくとわかりやすいですね!

栗2

美味しい栗の見分け方って?

最後に美味しい栗の見分け方を
チェックしておきましょう!

トゲトゲのイガが閉じた状態のものよりも、
イガがしっかりと開いて栗の実が
見えているものがより熟した美味しい栗
です。

また、緑色のイガより、茶色のイガの方が
熟しています

ふっくらと丸みがあって、表面にツヤのあり、
そして周りの栗より茶色がより濃いものがより
美味しい栗の実です。

大きさは好みではあるのですが、小さいものよりも
大きいもののほうがより食べ応えがあります。

また中身のつまり具合(持ったみたとき大きさのわりに
重いもの)も重要です。

収穫時期は早いものより遅いものほど
大粒で味がよいとされますよ♪

栗拾い

栗拾いの意味、美味しい栗の見分け方まとめ

栗狩りとは言わない理由はちゃんとあって、
美味しい栗を見分けて拾うので、「栗拾い」って
いうんですね!

また栗拾いをするなら、より美味しい栗を
選びたいですね。

ここで再度美味しい栗の見分け方を
載せておきます!

  • イガがしっかりと開いて栗の実が見えていること
  • イガが茶色いもの
  • ふっくらと丸みがある
  • 栗にツヤがある
  • 色が他のものと比べて濃い
  • 持った時に重量感がある

栗拾いは自然の中で行うレジャーになりますので、
怪我をしないようにしっかり事前準備をして
楽しく行うようにしましょう!

一生懸命探して、美味しく調理をして食べる栗は、
スーパーで買う栗よりもよりいっそう美味しく感じますよ!

スポンサードリンク

 - 味覚狩り, 行事 , ,