まとめ芸能エンタメ情報|えんたま

えんたま|芸能、トレンド、豆知識などエンタメ情報をまとめていきます♪

お彼岸のお供えのお返しは何がベスト?誰もが喜ぶためのコツをご紹介!!

      2016/06/05


Sponsored Link

 

お彼岸の季節(*・ω・)

昼夜の時間が同じになる春分や
秋分の日を挟んで前後3日間、
合計7日間をお彼岸と言いますね。

お彼岸にはお仏壇やお墓を綺麗に掃除し、
お供物やお花をお供えします。

お供物はぼたもちやおはぎなどの
お菓子がよくお供えされますが。
親戚や知人からお供えものを
いただくこともありますね。

とってもありがたいことですが、
いただいたお供えものに対して
お返しはどうしたら良いのか、
悩んでしまうことも多いですよね。

そんな悩みを解決できるよう、
今回はお供え物のお返しについて
情報をお届けします!

お彼岸のお供えのお返し、いつまでに返せばいい?

お彼岸

まずはお彼岸のお返しをする
時期についてご紹介します。

お返しはいつまでに必ず、
という決まりはありません!

彼岸のお参り当日に用意しておくのでも
後日お渡しするのでも、どちらでも大丈夫です。

遠方の方から宅配便などでお供え物が
届くこともありますが、その場合もきちんと
お返しをするのがマナーです。

早めにお返しするのが最適ですが
遅くともいただいてから1カ月以内には
お返ししましょう。

また、地域や親戚によって考え方や
しきたりが違うので、周りとよく相談してから
決めたほうが良いですよ。

お彼岸のお供えのお返し、表書きは?

続いてお彼岸のお返しの
表書きについて知っておきましょう!

お返しの表書きは

彼岸供養
粗供養

などを書きます。

熨斗紙の水引は黒白、または双銀のものを
使うのが最適です。

地域によりますが、黄白を用いる場合もあります。

気になる人は地域の人や家族に確認して
用意しましょう!

水引きの主な結び方には「結び切り」と「蝶結び」が
ありますが、お彼岸のお返しに使うのは
「結び切り」です。

結び切りとは「二度とあってはならないこと」に
用いられます。

人の死は二度とあってはいけないこととして
「結び切り」を用います。

お彼岸のお供えのお返し、金額相場は?

お供えをいただいたら、

いただいた物の2分の1〜3分の1

くらいの金額を目安にお返しを
お渡ししましょう。

お彼岸のお供えの相場がだいたい
3,000円〜5,000円と言われているので
お返しの相場としては

1,000円〜2,000円

くらいが目安でしょうか。

相場も目安にして失礼のないように
品物を選ぶようにしましょう!

お彼岸のお供えのお返し、みんなが喜ぶコツは?

落雁

お返しの品で多いのはお香典返しや
法要の引き出物と同じように消耗品です。

タオルや調味料・海苔など食べ物や
台所用具がよく選ばれています。

お返ししたい人の年代や性別はそれぞれ
違うことが多いと思います。

みんなが喜んでもらえるものを選ぶのは
大変なことですよね(*・ω・)

そんなときは一品何かに絞って品物を
選ぶのではなく若い方にはお菓子、
お年を召された方にはお茶のお返しなど、
いくつかの種類に分けるのがおすすめです!

種類を分けることによって相手の
好みに合わないものを渡してしまった
ということを避けることができますね♪

お彼岸のお供えのお返しまとめ

お彼岸ではご先祖様にご挨拶し、
感謝の心を伝え今後の繁栄を祈る期間です。

ご家族以外にも親しい人やお世話になっている人に
ご挨拶し、絆を改めて持つ機会でもあります。

お彼岸の期間には春分の日や秋分の日という
祝日があります。

日本人としていかに大切にしないといけない
期間かが分かりますね。

お彼岸にはご先祖供養をしましょう!

スポンサードリンク

 - お彼岸, 行事 , ,